PR

ブログ

模型関連

続・過去作品の写真をUPしました。

前回記事の後も、完成して写真を撮ってなかったり、写真は撮ったけど旧サイトのフォトギャラリーがflashを使っててスマホ対応出来ない為に完成品ページを作ってなかった作品のページを作成してました。一度やり...
模型関連

過去作品の写真をUPしました。

今年は家庭の事情もあって巣籠りで始まっちゃってます。元日に作り始めるキットは決めていたのですが、作業部屋の在庫を積みなおして整理したり、昨年から引き続き過去作品の写真ギャラリーを作っているだけで一日終...
雑記など色々

あけましておめでとうございます!

皆様にとって幸多き年となりますように。公私ともに大変な年になりそうですが、明るく前向きに元気よくやっていこうと思います。よろしくお願いいたします。
雑記など色々

DIME 2021年 2・3月合併号の特別付録 コンパクト撮影スタジオを試してみました。

発売されてから時間が経っちゃってますが、先週末に書店でDIMEを買ってきました。あちこちでアップされていますが、特別付録にコンパクト撮影スタジオが付いているというので面白そうだな、と。組み立てるとこん...
LBX パンドラ

LBX パンドラ 追加可動工作完成しました。

「LBX パンドラ」の可動改修完了、塗装も終わり再度写真撮影をしました。最近完成写真以外はスマホで撮ってるんですが、色々試したところ、マニュアルで露出やシャッタースピードを調整すれば、白バック飛ばしの...
雑記など色々

撒き餌レンズ「CANON EF50mm F1.8 STM」(中古)を購入しました。

先日、次男のバスケの遠征で車を出したんですが、中学生ともなると全て自分達でやるので、小学生の野球の時みたいにグランド整備や審判をするみたいなお手伝いは必要なく、遠征先では観戦と親さん同士で井戸端会議く...
重戦機エルガイム

【祝】HG エルガイムMk-II 発売 & 三国創傑伝 一般店頭販売開始♪

昨日Twitterを見ていたら、こんなツイートを見かけ、エルガイムMk-IIやん!と小躍りしたわけですよ。その後に、こんなの来たんでさらに小躍り♪以前に書いてる通り、既にシリーズコンプしちゃってるんで...
LBX パンドラ

LBX パンドラ 製作 その11

「LBX パンドラ」の改修、腿にくっついているサイドアーマーを腰からぶら下げるようにするための工作を試してみました。先週試しにプラ板を切り出したものを改めて作りました。切り出すプラ板のサイズはこんな感...
LBX パンドラ

LBX パンドラ 製作 その10

完成はしたのですが、、、「LBX パンドラ」、完成してギャラリーまで作ったんですが、元々ただ塗装するだけと思って始めた製作とはいえ、撮影をしている時に可動改修しなかったことが気になってしまい、、、後か...
LBX パンドラ

LBX パンドラ ギャラリーUP!

「LBX パンドラ」の本撮影が終わり、完成品ギャラリーにアップしました。下記のリンクからどうぞ。昨今のSNSを見ていると、カッコいいミキシングやディテールUP、リアルな表現や技法等、凄い作品が多すぎて...
自作塗装ブース

塗装ブースを撮影ブースに。

パンドラが出来上がったので撮影に入ろうと思うのですが、新たに作成したこの塗装ブースは大きくて、以前ほど撮影スペースが取れなくなってしまいました。ただ、この塗装ブースは撮影ブースとしても使えるように考え...
LBX パンドラ

LBX パンドラ 製作 その9

「LBX パンドラ」の製作、前回記事の後、何故かこの期に及んでネット上のパンドラの作例をググってました。さすがにどの人もマスキングに苦労してましたねwでもって色々見ている間に、urahana3さんのブ...
LBX パンドラ

LBX パンドラ 製作 その8

「LBX パンドラ」の製作、前回の続きでひたすら筆でリタッチ&追加の部分塗装。下手くそなりにコツコツ進めて、大きな事故もなくなんとか完了。次にスミ入れ。これもmatさんのHowToのコラムを読み、自分...
LBX パンドラ

LBX パンドラ 製作 その7

「LBX パンドラ」の製作、本体の塗装は大方終わりが見えてきたところですが、今回のパンドラの製作で幾つか試したいことがあり、それをやってみました。クリアパーツの塗装まずクリアパーツについて。当初はノー...
LBX パンドラ

LBX パンドラ 製作 その6

「LBX パンドラ」の製作、久しぶりに作業を再開しました。赤を吹くために黄色と白の部分をマスキング。やろうとは思うのですがなかなか手が伸びず滞ってましたが、やり始めたらマスキングの神様が降りてきてくれ...