GWは結局全くプラモに触れず、、、汗
今年のGWは外出も出来ませんし、おうちで模型三昧、、、のはずが、GW前に公私とも色々あってモチベーションが下がってしまったのと、そもそもこの過ごしやすい気候の時に子供たちの部屋の模様替えもしたかったので、そっちに勤しんでいました。
プラモは触ってないけど、工具は毎日使ってたという、、
あと、なんだかんだでホムセンには毎日通ってましたね、、(;^_^A
子供部屋の次は模型部屋
二人の息子がそれぞれ高校と中学に進学し、これまで二つの部屋を仕切るように二段ベッドを置いていましたが、それをバラシてそれぞれの部屋にシングルベッドで置くようにしました。
それに伴い上部の棚をコレクションラック代わりに使っていたTVボードを置くスペースが無くなったので、TVボードは一般ごみとして出すために解体。
飾ってあったプラモは撤収し、模型部屋(納戸ですけどw)にスペースを作ることにしました。
3年前にアップした模型部屋がこんなカンジ。
左側に写っているPCとプリンターは既に別の場所に移設済(筐体も変わってます)。
この棚をコレクションラックとして使います。が、このままだとホコリが被るので解体したTVボードの扉を無理やり取り付けてみた結果、こんな感じになりました。
新しいスマホのカメラは広角で撮れるので、作業スペース全体が撮れるようになりました♪
左側の棚には、飾り棚と向かって右側のメタルラックの下に置いていた工具類を置くスペースを作りました。
自作塗装ブース五代目は、ネロブース・互換ブース風
上の写真に写っていますが、3年前作業スペースを納戸に移した時に作った四代目はそれまで使っていた換気扇や何やらをそのまま流用して簡単に作ったものでした。
あまりに簡単に作ったので、それまでと違いブログ記事にもしなかったくらいw
その際に換気扇の羽が経年か溶剤かとにかく劣化していて、風力が落ちていた感じだったので、いずれ作り直すか既製品を買うか、ということはずっと考えてました。
模型関連の製品情報に関心を持つ時間もなかったここ数年の間に、ネロブース、互換ブースといった製品がリリースされていて、昨年のモデグラの模型部屋の特集を読んで初めて知りました。
今、「塗装ブース 自作」等のワードでググると、これらの製品を真似て自作された方の記事や動画が沢山出てきます。
これらのコンテンツを参考にして、新しい塗装ブースを作ることにしました。
ネット上ではMDF板を箱組みしたものが多いですが、材料費を安くあげたいのと、プラダンを使って外側から明かりを取りたいので写真のようにしました。
1X4の板を四角に組んで真ん中と天板から明かりが撮れるようにしていますが、キレイに箱組みするのが大変なので、MDF板か合板をホンセンでカットしてもらう方がオススメな気がしています、、、(;^_^A
ブースのサイズは内側が450mmでよくあるサイズなんですが、そもそも狭い場所なのでかなり大きいカンジになってしまいました、、、(;^_^A
肝心の換気扇ですが、よく使われている「パナソニック FY-24BM6K」というシロッコファン、
それをコンセントで使用するための変換コード
を注文しましたが、まだ到着していません。20日頃に到着予定。
換気扇の寸法はネットに説明書が公開されているので、換気扇固定用の木枠の材料は予め用意しておきました。
窓枠は以前のものを再利用して作り直しました。
今回は窓に換気扇を設置しませんので、外側にガラリをつけてアルミダクトを取り付けておきました。
前のブースはどこからかたまに隙間から虫が入ってきたりしていたので、これなら入りにくそうです。
今回は左側の棚が使いにくくならないように、窓の右側にこの木枠をはめこみ、ブースも右側に置こうとしていますが、作業するスペースが狭くなってしまったので、右側のメタルラックの棚を調整して、未使用時はブースをラックの下にずらせるようにするなど、色々工夫が必要そうです。
何にせよ、早く換気扇が届かないかな~ww
でわ。(・∀・)ノシ
コメント