JAS39D-ANM グリペン たまごひこーき JAS39D-ANM グリペン 製作 その8 完成しました♪ 「たまごひこーき グリペン(F-16 ファイティング ファルコン 改造)」、完成しました~♪(≧▽≦) ですが、仕上げの段階になって、磨いている間に付着していたホコリらしきものが剥がれたり、う... 2022.05.07 JAS39D-ANM グリペンたまごひこーき
JAS39D-ANM グリペン たまごひこーき JAS39D-ANM グリペン 製作 その7 完成まであともうちょっと 「たまごひこーき グリペン(F-16 ファイティング ファルコン 改造)」の製作、塗装の続きです。 前回の状態から、全体に蛍光ピンクを吹いて、ドーターが稼働しているような色合いに。 ... 2022.05.01 JAS39D-ANM グリペンたまごひこーき
JAS39D-ANM グリペン たまごひこーき JAS39D-ANM グリペン 製作 その6 塗装作業進行中 「たまごひこーき グリペン(F-16 ファイティング ファルコン 改造)」の製作、塗装を進めました。 前回の状態から、翼の後ろ側に影色を吹き、全体的にExホワイトで白い下地に。 ... 2022.04.30 JAS39D-ANM グリペンたまごひこーき
JAS39D-ANM グリペン たまごひこーき JAS39D-ANM グリペン 製作 その5 下地処理まで完了ってことにw 「たまごひこーき グリペン(F-16 ファイティング ファルコン 改造)」の製作、表面処理を進めてました。 その途中で、エアインテークの内部が作っていないことを思い出し、プラ板で簡単に作成しま... 2022.04.24 JAS39D-ANM グリペンたまごひこーき
JAS39D-ANM グリペン たまごひこーき JAS39D-ANM グリペン 製作 その4 工作は大体終了♪ イーグルが完成しましたので、2年ほど停滞していたグリペンの製作を再開しました。 まずはイーグルと並べられるよう、着陸状態の改修から。F-16の下側のダクトをごっそり削り取った関係でランディング... 2022.04.17 JAS39D-ANM グリペンたまごひこーき
F-15J-ANM イーグル たまごひこーき F-15J-ANM イーグル 製作 その6 完成しました♪ 「たまごひこーき イーグル」の製作、本体部分の塗装は終わったので、デカールを貼り、研ぎ出しをするためにクリアを重ね吹きました。 それと並行して、ミサイルの塗り分けと、ランディングギアの... 2022.04.10 F-15J-ANM イーグルたまごひこーき
F-15J-ANM イーグル たまごひこーき F-15J-ANM イーグル 製作 その5 塗装進みました♪ 二週間ほど開いちゃいましたね、、、(;^_^A前回記事をアップした後すぐ、ヘックスパターンのマスキングを進めました。 均一に配置できるように治具を作ったりして。 ここまで... 2022.04.03 F-15J-ANM イーグルたまごひこーき
F-15J-ANM イーグル たまごひこーき F-15J-ANM イーグル 製作 その4 塗装ちう 世間はこの週末、三連休ですよね。ボクは土曜日が出勤日でしたが、コロナワクチンの集団接種の日がそこしかなく、有休を取って打ちました。日曜日の午前は副反応がしんどくて発熱はしてないけど悪寒が酷く、ひたす... 2022.03.21 F-15J-ANM イーグルたまごひこーき
F-15J-ANM イーグル たまごひこーき F-15J-ANM イーグル 製作 その3 ヘックス模様の塗装テスト 「たまごひこーき イーグル」の製作、塗装に入っていくのですが、今回一番の頑張りポイントはこれ↓。 翼に浮き上がるヘックス模様。 グリペンの工作を始めたとき、これが無理だったのでア... 2022.03.16 F-15J-ANM イーグルたまごひこーき
F-15J-ANM イーグル たまごひこーき F-15J-ANM イーグル 製作 その2 スジ彫りの続き 「たまごひこーき イーグル」の製作、パネルラインのスジ彫りが終わりました♪ 前回の記事で修正して彫り直したところもそれなりに出来たと思います。 普段あまりこういう... 2022.03.15 F-15J-ANM イーグルたまごひこーき
F-15J-ANM イーグル たまごひこーき F-15J-ANM イーグル 製作 その1 ジム・クゥエルは自分としては比較的順調に進んでいますが、諸事情あって、コロナ禍の2年の間にやりたかったけど進めれなかったもうひとつのネタを先に進めようと思います。 諸事情って、上半身の工作が予... 2022.03.12 F-15J-ANM イーグルたまごひこーき
SD ジム・クゥエル SD ジム・クゥエル 製作 その6 「SD ジム・クゥエル」の製作、腕部を進めました。 肩のパーツは、SDCSのものを使うと可動は良いのですが、側面からみるとBJが丸出しになるのでHGUCのパーツを使うことに。接続軸はW... 2022.02.27 SD ジム・クゥエル
SD ジム・クゥエル SD ジム・クゥエル 製作 その5 今週、Z系のREVIVE版HGUCが再販されてるはずですが、どこにも見かけませんね~。いつかは作りたいキットですが今躍起になる必要もないので、こういう時に前から欲しいと思っていたキットを購入♪ ... 2022.02.23 SD ジム・クゥエル
SD ジム・クゥエル SD ジム・クゥエル 製作 その4 「SD ジム・クゥエル」の製作、胸部の続きと頭部を進めました。既にTwitterにアップした写真のまとめです。 前回記事の後、胸部の隙間と肩の穴をプラ棒で埋めました。 細かい調整... 2022.02.21 SD ジム・クゥエル
SD ジム・クゥエル SD ジム・クゥエル 製作 その3 「SD ジム・クゥエル」の製作、引き続き胸部を弄っています。前回記事をアップした後、あれをこうしてこれをこうしてと考えながら弄るのが楽しくて、最近帰りがちょっと早くなってることもあって、久しぶりに平... 2022.02.11 SD ジム・クゥエル