PR

【SD ソードインパルスガンダム Spec II】製作その10 ソードシルエット

SDソードインパルスガンダムの製作、本体が一区切りついたのでエクスカリバーの短縮を行いました。

短縮加工前のエクスカリバー

前回の記事にも貼りましたが、

SD ソードインパルスガンダム 製作中

持たせるにも背負わせるにも長いw
ま、それがカッコいいんですけどね。

とはいえ、このままでは纏まらないので短縮加工を行いました。
ソードシルエットに収納して真っすぐ立たせられるくらいにはしたいところです。

3cmほど短縮しました

先程の写真で見ると足より下に4cm近く伸びているのでそれくらい縮めたいですが、縮めすぎて大剣らしい迫力が無くなってはいけないので3cmくらい縮めてみることに。

SD ソードインパルスガンダム 製作中

内部構造を利用して根元の方で2cm、刃先の方で1cm縮めました。

マスキングテープで仮止めしてチェック

SD ソードインパルスガンダム 製作中

まだ長いw

斜めに下ろすようにしても良いのですが、なるべく設定画のように真っ直ぐ下に下ろすようにしたいところです。

アーム側の加工

エクスカリバーを背負わせるにはまだ調整が必要ですが、これ以上エクスカリバーを縮めるとカッコ悪くなりそうなので、ソードシルエット側のアームに手を入れることにしました。

SD ソードインパルスガンダム 製作中

今回もボールデンのパーツを使用します♪
HID(ひでよし)さん @HID_pmx003theo のポストを参考にしました。

ダボの位置が1cm以上上がってるように見えるのでこれで収まるのではないかと。

加工したアーム取り付けてみました

SD ソードインパルスガンダム 製作中

うん。なんとか収まりました♪
アームが長くなって前よりちょっと目立っちゃいますけど、これでいくことにします。

エクスカリバーの短縮箇所を接着

SD ソードインパルスガンダム 製作中

長さが決まりましたので仮止めのテープを外して接着。

これを2本とも行いました。

装着してみました

SD ソードインパルスガンダム 製作中
SD ソードインパルスガンダム 製作中

おー、ちゃんとソードインパルスになりましたよw

柄の部分を弄っていないので長く感じますが、刃の部分を結構切り落としてしまったので、これくらいじゃないと大剣らしくないんじゃないかと。
それとこの長さなら連結して、短くなった腕でも両手持ちのポーズが出来るかもしれませんしね。

これで形になりましたので、この後は接合箇所の補強や表面処理を進めて塗装に入りたいと思います。ただまぁ、前にも書きましたけど塗装に辿り着くまでに時間かかりそうですが、、(;^_^A

実はこのソードインバルスは4月の初めくらいに完成させて、松本の展示会でお披露目することを目標にしていたんです。結局、抽選に外れてお披露目は静岡ホビーショーとなったので、少し予定変更してレールガンを先に作ったりしてましたがw、後に控えているやりたいこととかを考えると、やはりそのくらいの完成を目指すくらいのペースで進めていきたいですね。

引き続き頑張りますよー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

でわ。(・∀・)ノシ


第63回静岡ホビーショー / 第34回モデラーズクラブ合同作品展

日時:2023年5月17日・18日9~17時(18日16時終了)
会場:ツインメッセ静岡 静岡県静岡市駿河区曲金三丁目1番10号
※来場には事前申込が必要です。

倶楽部ディフォルメ屋
南館F77
企画展示「戦場に咲いた一輪の華」

第63回静岡ホビーショー / 第34回モデラーズクラブ合同作品展


コメント

タイトルとURLをコピーしました