PR

自作塗装ブース、バージョンアップ?!

アッグガイの仕上げをしようと思っていたのですが、、。

塗装ブースを出そうとしたときに、先月購入した引き出し収納を置いた場所が、元々塗装ブースを置いていた場所で、今後のブースの置き場所は検討中だったことを思い出しました、、。

そもそも↓この塗装ブース、使っていて大きな不満はないものの、性能重視のつもりで安易に換気扇や排気ホースを大きめにしてしまったので、場所をとるのと、割と重いのでとり回しが不便でした。しかも毎回使ったらダンボール、換気扇、ホースの3つにバラして、クローゼットの上段の棚に完全撤収しなければならないので、まとまった時間がある時やすごくやる気になっている時しか使う気が起こらなかったりします。

以前完成させたときの写真です。
塗装ブース 完成!塗装ブース 完成!

ただでさえ、塗装は不慣れで余計に手が遅くなるのに、こんなことだといつまでたっても上達できませんね。

幸い家に換気扇の幅にピッタリなダンボールがあったので、ブースを作り替えることにしました。

で、出来たのが、、、

ρ(・д・*)コレ。
自作塗装ブース バージョンアップ!

ネットで縦長のブースをちょくちょく見かけたことがあるので、それをヒントにしました。
結果幅は55cm→35cmになりました。
奥行きはこのダンボールの方が深いので、前のものと同じになるように切り込みを入れました。

実際に使うときはこの換気扇の前にクレオスのブースの交換用ハニカムフィルターを置きます。

片付ける時、前はダンボールを完全にたたんでいましたが、今回は換気扇周りの強度確保も兼ねて固定にしました。
ハニカムフィルターを中に入れて前側のフタを閉じてマジックテープで固定。それを底にしてひとつの箱にしてしまいます。
そして、換気扇を中に押し込めば、こんなカンジになります。棚には元々換気扇を置いていた場所を少し広げておさまりました。

自作塗装ブース バージョンアップ!

設置する時は逆に換気扇を引き出して枠にはめて、排気ホースを付けて、立たせてフタを開けておしまいです。
前のも、ダンボールを組んで換気扇をハメるだけだから簡単だったのですが、ダンボールが大きいのと、換気扇が重いので組みにくかったのです。

まだ使っていませんが、ファンの部分は変わっていないので、きっと問題ないでしょう。

 

自作の塗装ブースの情報収集に当ブログに立ち寄られた方、ファンに換気扇を使う場合は必要以上に大きくしないほうがいいですよ~。(常設できるなら問題ないですけど)

でわ。(・∀・)ノシ

コメント

  1. MSZ-006 より:

    どもです。
    うわ~塗装ブース、本格的ですね~僕のは段ボールに穴あけて換気扇(もらい物)をはめてホースをベランダの外に出して完了、っていう超お手軽手抜きセットですからね。
    今度作り直すときの参考にさせてもらいますです~

  2. DOM より:

    写真の右下には不要な輩がいますが…
    やっぱり食指は動きませんな。R3ナカツメカのほうが万倍ry

    ホースに脱臭フィルターとかつけたほうがいいんかなぁ
    賃貸だと周囲から苦情が来そうで、さ。

    いや、わたしは筆塗りで部分塗装ですがね。

  3. とと。 より:

    ◆MSZ-006さん

    >本格的
    いやいや、ワタシのも段ボールに穴あけて換気扇をはめてホースを窓から外に出しているだけですからぁ~、。
    材料はホームセンターと100均で調達できるものばかりです。

    >参考に
    ご存知かと思いますが、換気扇と排気ダクトの径はなるべくそろえた方が吹き返しが少ないと聞きます。
    ワタシのは換気扇が大きすぎです。
    そのせいで後ろのフタをするために色々つけなきゃいけなくなりましたから、、。

    ◆DOMさん

    >無難といっちゃあ無難
    そうですね。いずれ買おうかな、。
    ワタシもフィギャーは(゚⊿゚)イラネ

    >R3ナカツメカ
    コレ来年っぽいですよね、、。
    そうすると12月はSDノワールとファイバーとタママロボ積んで、作るのはメタスとPGZ、、。ヾ(ーー )ォィ
    MHもいいなぁ、、。
    R3までは手持ちのキットを堪能しようかな、とか。
    自由と正義のSD&HGニコイチとか、、。
    相変わらずやりたいことだらけのクセに手が進んでおりませぬ、、。orz

    >脱臭フィルター
    あぁ、賃貸だとつけたほうがいいかもしれませんね~。
    換気扇はトレイ用みたいにホースの先にファンを取り付けるタイプの方がいいらしいんですよね~。

    あ、作るとしたらの話ですけどね。

  4. 私も自作ブースでやってますが、今回のは結構いい感じですね。
    私はコンセント位置や、窓との距離の関係で結構苦労しました。

    何気にアッグガイがいるところがかわいいですね。

  5. 安々 より:

     初めまして。安々と申します。
     自分は以前、田宮コンプレッサーの音やニオイ等の為、風呂場でやってました。DBの奥に煙突のようにアルミ管を換気扇に直結。DBとアルミ缶の接続に、雨どい用のパイプを使っていたので、そこでフィルターをかましてました。吸引力が弱いのと、手入れが大変(換気扇が天井だから)なのと、風呂に入れないのが、欠点でしたが・・・。入ると、ニオイにやられるか、湿気にやられるか?なんで。今は、田宮のブースで、使用時のみ、あまり使用しない部屋にコモッてやってます。
     これからも、ちょくちょく出てくるかも知れませんが、よろしくお願いします。

  6. MIROKU より:

    私も、今使ってるのは手作りです。
    だんだん、吸引力がなくなってきてる感がありますね。
    (そんなに使ってもないのに)

    市販のも欲しいですが、どうしても
    汚れてしまうんでなんかもったいない気がして・・・。

  7. とと。 より:

    ◆R☆トータスさん
    なんとかコレで間に合ってます。
    大きさ的にジャマな気がするのは何ともしがたいですが、、。

    >何気にアッグガイ
    具体的な大きさを示す為の基準ということで、、。(^▽^;)
    (たまたま近くにあっただけですが、。)

    ◆安々さん
    はじめまして。
    塗装部屋、というかプラ部屋(いや、お父さんの書斎だろ)があるといいですね~。
    今後ともよろしくお願いします。

    ◆MIROKUさん
    >市販の
    買ったほうが手っ取り早そうなんですけどね~。
    今のところはこれで足りています。
    市販ブースよりハンドピースやコンプレッサーを先に導入したい今日この頃です、、。

タイトルとURLをコピーしました