ジムは試行錯誤しながら少しずつ進めていますが、ちょっと休止。
遂に発売されたHG ガンダムエアリアルを早速パチ組みしてみました。
パッケージイラスト
ランナー構成
目とリアカメラが1パーツで、色分けされてます。
印刷済のパーツ、キレイでカッコいい♪
パチ組みしてみました。
組んで素立ちさせるとこんなもんかって感じですが、デザインといい、パーツの構成といい、最新のキットはすごいですね。最近ジム系ばかり触っているから、余計に驚かされます。
フロントアーマーがすごく小さく、腿がかなりがっしりしていて足首がギュッと細くなっています。
腰もかなり絞り込まれていて、メリハリがありますね。
発売前の見ていた画像等では細身の印象でしたが、意外にがっしりしている気がします。
パッケージのポーズをとらせてみました。
すぐに出てきた台座がこんな色しかなかったのでw
最近のキットだと当たり前ですが良く動きます。
シールドはバラバラに展開するのですが、この状態では各パーツがしっかり接続していてポロッとはしないです。
印刷済パーツに付け替え。
ビットオンフォーム。
こうやって肩や腰に取り付けるとなんかガンダムっぽい。←語彙w
肩のあたりが色々動くので素立ちがもうちょっとカッコよく見えるように再調整。
ということでガンダムエアリアルでした。
デザインはカッコいいと思うし、粘着側に印刷してクリアパーツの裏側から貼るシールや印刷済パーツ等新しい試みがなされていて組んでいて楽しかったですね。
本編が今日から放送開始なので楽しみです。
でわ。(・∀・)ノシ
コメント