模型誌の整理ってどうしてますか?
当サイトをご覧になってるモデラーの皆さん、読み終わった模型誌ってどうやって整理していますか?
ボクは直近半年くらいのものを作業部屋に置き、すぐ読み返せるようにしてそれ以前のものは別の所の本棚に置いています。
本棚から溢れた分については取っておきたい記事をスクラップして、2リングのバインダーに綴じていました。
その本棚というのは3年ほど前にDIYで作ったもので↓、
結構沢山入るようにしておいたので、ここ最近は上記のようなスクラップ作業をしないで済んでいたのですが、さすがにそれもいっぱいになってきましたw
電子書籍を買うようになりました。
そんな事情もあるのと、通勤電車で(読みづらいけど)スマホで読めたら良いなと思い、最近、電子書籍で購入できるものを、電子書籍に切り替えています。
通勤中は我慢ですがスマホでは画面が小さく読みづらいので、廉価なタブレットも買いました。
ゲームはしないので十分なスペックです。持って歩けないわけではありませんが通勤鞄が重くなるので基本的には持ち歩かず、ボクが家に居ない時は、カミさんがTVer視聴に活用していますw
模型作業の傍らに置いて、SNS見たり、製作に必要な情報を探すのにもちょうど良いですね。
大きく拡大できるのも視力が落ちてきているボクにはありがたいwww
本や雑誌を電子化する(自炊)に必要な機材
で、本題の雑誌の整理ですが、ネットで調べると、手持ちの書籍を電子化するのを『自炊』って言うんですね。初めて知りました。機材、方法、著作権の問題等、必要な情報は溢れていましたw
本を裁断する裁断機や、ドキュメントスキャナー等、あればとても便利そうですが、なかなか高価です、、、(;^_^A
ひとまず手持ちの機材で自炊してみる
裁断機ではなくオルファのロータリーカッターを使って裁断しているという情報も多かったので、ひとまずこれと滑り止め付のアルミ定規を購入。
また、我が家にあるインクジェット複合機のスキャナー機能でも、キーワード検索可能なPDFが作れるようです。
ですので、まずは前述の画像のようにスクラップ済でバインダーに綴じてある分をスキャンしてみました。
中身が出せないので詳しくはお見せできませんが、結論から言うと出来ました。
pdf化したデータをスマホやタブレットに移し、ビューワアプリを使うことで、本棚としてデータを整理し、
見たい本を閲覧できます。
画質も十分で、作例の写真や解説の細かい字も潰れずにちゃんと読めます。
テキスト検索もとりあえず出来ます。
本棚の状態で本の中身を全文検索できるわけではないので、開いてから検索することになりますが、それでも本の状態よりは探しやすいんじゃないかと思います。
とりあえず手持ちの機材にちょい足しだけでも、それなりのことが出来ることはわかりました。
ページ構成やテキストを整えたければ、pdf編集ソフトやOCRソフトを買って編集すればよいんですが、とりあえずそこまで手間をかけるつもりはないです。
ただ、インクジェット複合機ではスキャンの速度が遅いので、ドキュメントスキャナーは欲しいですね。
この分野は、ScanSnap iX1500の一強状態のようですが、それなりのお値段がするので、他のメーカーのものだったり、ScanSnap S1300iを使っている方もいるみたいです。
貯金しながら選定しましょうかね。年賀状なんかも保存できますし、せっかく買うなら、模型誌の保存以外の用途も考えてみたいと思います。
でわ。(・∀・)ノシ
コメント