「ずをコン2ndステージ『ガンプラ1年戦争』」にはコレで参戦します。
ファースト直撃世代にも関わらず、所謂RX-78ガンダムって未だ完成品が無いんでこの機会に。
今回のコンペ、レギュが特殊なので最初からオープンに記事を書いてしまうと面白くないかなと思い、スティッカムと模型大好きの中だけで公開していましたが、そうするとブログの更新ネタが無くなってしまうので当面ブロとも限定記事でアップしたいと思います。期日が迫ったら限定解除します。
ベースとなるのはこのBB戦士No.200のガンダム(シャア専用MSコレクションに入ってたヤツ)で、さすがに色んな方のSD作品を見た今、2頭身のまま仕上げる気にはとてもなれず、HGUCガンダムとのミキシングでいきます。いよいよ初挑戦です。
去年発売されたアニメカラー(パーガンの中の人)とG30thの組み合わせの方がトレンドっぽいですが、こうでもしないと作るアテがないこの2つのキットの在庫消化も目的のひとつだったりしますw
手始めにHGUCにSDオーガンダムのアタマを乗せて写真を撮り、フォトショで画像を弄ってシミュレーション。
まずはイメージを固めることに。
サイズ的にそのままとなるアタマ、腰、足首以外の部分を縮小してみました。(参考用として2.5頭身の龍装劉備ガンダムを並べてます。)
腕については最終的にサイズを合わせれば良いと思っているので、カタチが崩れていますが気にしていません。
このままだと、胴が長くてデフォルメ感が無いのでSDのパーツを使おうとか、足の長さは大体こんなもんかな~とかいう、漠然としたイメージは浮かんできました。
次に、素材となるキットを並べて組み合わせを考えていました。
備忘録も兼ねて書き出しておきます。
◎頭部
・基本的にSDを使うが、フェイスはSDオーガンダムのジャンクから流用するかも。
・顔が前のめりに出っ張らないように位置調整が要る。
◎胸部
・HGUCを使いたいが、切り詰めたり角度調整するが難しそうなので、SDを使う。
◎腹部
・HGUCを切り詰めるか、プラ板で新造。コクピット部分はプラ板で作る事を余儀なくされそう。
◎腕部
・HGUCを切り詰める。但し胸部にSDを使うとHGUCの肩アーマーの形状では違和感がある。胸部ダクトと肩アーマーの形状をSDのPGアレンジ準拠版か、HGUCのオリジナル準拠版か、決めなくて取り掛からなくてわ。
◎腰部
・HGUCまんま。股関節の軸を脚部の接続方法に合わせるくらい。
◎脚部
・最大の難所。SDはフロントアーマーのすぐ下に足先が出るデザインなので腿や脛が無い。ti0719さんのνガンのようにHGUCを切り詰めれば出来そうだけど全体的にふくよかな形状なので、かなり難しそう。凄腕さんのお気に入り作例を見て回ったら、腿と脛はスクラッチというパターンがほとんどで参考にもならず、、、 orz。そこで子供たちが遊んでボロボロのジャンクと化した三国伝キットたちの中から、劉備ガンダムを回収して脚部を流用することに。但しそのままでは貧弱すぎるので前後左右に幅増しして使う。
・スリッパはHGUCをそのまま使う。
◎その他
ランドセルや装備はHGUCから流用することになりそうだが、四肢を纏めるのが先なので現在はノープラン。ある程度製作方針が固まったので作業スタート。
まずは一番面倒と思われる脚から取り掛かりました。
現在の状況はこんなカンジです。
(参考にオーガンダムの脚を置いてます)
足はHGUCを縮めようかと思いましたが、膝の出っ張りと脹脛の膨らみがなんともし難い気が、、、
お手本に見てきたti0719さんは切り刻んで合わせてるし、sadaさんのSDはスクラッチ、、、
そんな難しい工作は出来ないから、演者がRX-78である劉備ガンダムの足を加工しよう!と取り出したものの超貧弱、、、orz
龍装劉備ガンダムだとまあまあなんですが、演者がパーガンだけにディテールがうるさいしスネとか形状が複雑でかえって面倒かも、、、
なので、形がシンプルな劉備ガンダムの方の足を前後左右に3mmずつ幅増ししてみることにしました。
HGUCの足先と合わせてみるとこれがなかなかイイカンジに。
腿の部分を切り離し、幅増しの際に膝の丸モールドの部分を真っ二つにしたので削り取って、HGUCのヒザのマルイチモールドを切り出して合わせてみたらこれまたイイカンジじゃないかと。
そうなるとHGUCの膝パーツも移植したいね~と思い、試行錯誤。
前後にちょっと大きいので、縦に縮めただけじゃダメっぽい、、、
ひとまず膝は保留して、先に股関節の検討も開始。
HGUCの腰をそのまま使う予定でしたが、SDオーガンダムの股関節は最近のHGのキットのように回転する機構があり、しかも腿との接続は3mm棒の先にボール状のポリパーツを付けて腿側に開いている穴に挿す方式なので、これを利用しないテはないな、と。
以前シンたろーさんのブログで見た、腿のロール軸を作るには肩を使うと良いというのを思い出して、ストフリにスネを取られジャンクと化した(ってか、元々改造素体として特価を購入したものですがw)HGソードインパルスの肩を使うことにしました。
で、先ほどの膝ですが、そこにソードインパルスのヒジパーツを合わせてみたところ前後のサイズはピッタリ。幅がちょっと狭いのはプラ板で幅増しして、あとは高さを調整すればよし、ということで、マルイチモールドのポリもソードインパルスのヒジのポリに置き換えて解決。
写真はここまでを仮組み、というか両面テープで固定しつつ積み上げたものです。
まだ接続軸などの調整をしてないのでスカスカで間延びしていますが、これから調整すれば思ったよりイイカンジにまとまりそうです♪
ヤヴァい、この工作楽しいかもwww
そして、ti0719さんの「手も足も1本ずつでいいのに、、」という発言の心情が今とてもよくわかります。(核爆)
でわ。(・∀・)ノシ
コメント