PR

SDW HEROES ジェネラルフォートレスをパチ組みしました♪

3/22はSDW HEROES GFシリーズの発売日だったので、予約していたキットを受け取ってきました♪

SDW HEROES GFシリーズ
SDW HEROES キャプテンクアンタ GF
SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-B
SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-F

お手付きキットを増やしていられる状況ではありませんが、箱が増えすぎるのも良くないwので、早速パチ組みだけしてみました。

SDW HEROES キャプテンクアンタ GF

SDW HEROES キャプテンクアンタ GF

このシリーズの主役機ですね。
ヒジは曲がりませんが、腕や脚が左右や前後の貼り合わせの構造で、肉抜き穴が目立たないようになっています。
ディテールも細かいですね。
サイドアーマーが干渉して脚部が大きく開けないのがちょっと残念ですがカッコいいです。

SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-B

SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-B

このシリーズではアストレアは自立思考型AIを搭載した支援機、とのことです。SDWの世界にもAI普及の余波がw
本体はクアンタと比べると、ちょっとあっさり目のデザインでこじんまりとしててカワイイ感じで良いですね♪
但し、GNアームズをモチーフにしていると思われるバックパックがメチャクチャゴツいww

SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-F

SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-F

アストレア本体は頭部のバイザーを除き、タイプ-Bと同じです。
アヴァランチダッシュユニットがモチーフと思われる装備です。

3つのキットのパチ組みが終わったので、、、

SDW HEROES GFシリーズ

三体合体!!「ジェネラルフォートレス」!(と、箱に書いてあったw)

SDW HEROES ジェネラルフォートレス
SDW HEROES ジェネラルフォートレス

合体してリアル頭身になるのですが、カッコいい!(・∀・)イイ!!
全てのパーツが格納されたり取り付けられたりして、余剰パーツが出ないのは凄いですね。
後ろから見ちゃうと無理無理くっつけている感じのところがわかっちゃったりしますがw
可動も20年前くらいのHG並みには動きますね。
腰の部分がクアンタそのままなんですが、クアンタの胸部の前後可動のところが上体の重さに負けてしまって、GFの腰が後ろに反ってしまったりするのがちょっと残念なところですね。
合体用に、ジャンクの創傑伝フレームを使って胸部と腹部を接着したものを用意すると良いかもしれません。

ところで組んでいる時に思ったんですが、この3つのキットのランナー、共通ランナー以外は被らないようにナンバリングされています。

SDW HEROES キャプテンクアンタ GF
SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-B
SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-F

まるで三体セットみたいですねw
まぁ、実質三体セットのキットをバラ売りしてるようなもんですけどねw
後から限定のカラバリ三体セットとか出たりしてw

ということで、SDW HEROES GFシリーズでした。
合体のプロセスは少々複雑ですが、カッコいいプロポーションの形態が手に入ります。
それぞれのキットはSDW HEROESシリーズらしい、細かいディテールがしっかり入っていて、塗装をするのはタイヘンですが、キッチリ塗り分けたらかなりカッコよくなりそうです。
ま、ワタシは合体させたままこのまま置いておくと思いますがw

でわ。(・∀・)ノシ




コメント

タイトルとURLをコピーしました