昨夜の作業ですが、このサイトで見たのを参考に、撮影ブースを作ってみました~。
まだ途中ですが、、、
これまで聞いたことがあるのは、両横の壁にアルミホイルを張り付けるというものなんですが、これはトレーシングペーパーを使用しています。
試しに撮影してみました。
まず、先ほどの写真で正面から蛍光灯を当てて撮ったもの。
上の写真で正面から当てていた蛍光灯を側面のトレーシンクペーパーの外側から当てて撮ったもの 。
結構カンジが変わりますね。
明るさが自然で、いかにもライト当ててますっていうカンジが無くなっていると思います。
写真撮影が上達したみたいな気になりますね。
材料が足りないので、完成は週末に買出しするまでお預けです。
それでわ寝ます。
||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪
コメント
撮影は難しいですね~
いつまでたっても上手くなりません(汗
日々色々試してはいるんですが、何せへタレなもんでw
もっと勉強せんと・・・・
私もこのサイトは見てました。
でも、竹ひごのわくは作ったけどなんかうまく
立ななかったので断念しましたけど。
でも、撮影時にトレパ越しにライトは当ててますが。
あとは、レフ板代わりにアルミホイルを張ったのを
使ってますね。
後は、背景用のグラデーションペーパーがほしく
なってきますよ。
こんにちは、ととさん。
私の撮影ブース自作中のまま、止まってしまいました^^;
組み立てと片づけが面倒で。。。
やっぱり有るのと無いのではかなり写り栄えが変わりますね~
HPに画像を残していく以上は、撮影までこだわりたいですね。
◆toroさん
写真撮影はとても奥が深いですよね。
上を見ればキリがないので日々勉強です、、。
ワタシの場合は基本的なことからですが、、。
toroさんのサイトの写真レベルだったら、ワタシ的には上出来すぎですけど、、。
ワタシなんかだと逆にキットのアラが見えそう、、。(^▽^;)
◆MIROKUさん
>レフ板代わりにアルミホイルを張ったの
ワタシも使ってます。
明るい写真を撮るのって難しいですね~。
>背景用のグラデーションペーパー
既に欲しいんですが、まずはプラ関係拡充優先なので、、、(笑)
模造紙をもっぱら使っています。
◆いのさん
>組み立てと片づけが面倒
ワタシもそうです。
塗装ブースもそうでしたが、簡単に出し入れできるようにしないと使う気がおこらないですね、、。
最近、面倒で三脚使っていないのがイカンのですが、、
>HPに画像を残していく以上は、
検索エンジンでクリックして来られた方がガッカリしないようにはしたいなぁ、と、、。(^▽^;)
ザクの完成のコメントありがとうございました^^;自分の作ったのをいい感じで写真を撮りたいのですがなかなかいいのが取れませんねー(ーー;)何枚も撮っていいやつを選んでいます今度、撮影するときは試したいと思いますでは^^;
自分ではキレイに撮れたつもりでも、UPしてみると暗かったりするんですよね。
ワタシは撮影に関して詳しくないので、色んなサイトの情報を参考に勉強です。
とと。さん、こんばんは。
レフ板のアルミホイルとトレーシングペーパでの違い、なるほどと思いました。
トレぺの方が自然な光の感じで良いですね。
いままでレフ板を使ったことがなくて、今度は使って見ようと思っていたところですが、この点、次回作品の撮影時に参考にさせていただきます。
勉強になりました。
撮影ブース製作ですか。片付けのことを考えるとこの方法は良いですよね。
ワタシは面倒なので常設できる場所を作りましていつでも撮影できるようにしました。
といっても土台に積みプラ、壁に模造紙を貼ってるだけですけど。
レフ板は、アルミホイルを使うのも良いのですが状況によっては被写体のプラモに反射して映り込みがあったりします。
白レフならそういうのが無いのですが、これも撮影テクニック次第なのかもしれません。
照明も物の大きさによって当てる距離を変えるのが良いらしいです。
小さいものなら近く、大きいものなら離して光を回り込ませるとか。
以上、前に調べたことを書いてみました(笑)
うーん、書いていて撮影って難しいなと思いました。
キレイに撮れると面白いんですけどね。
◆ti0719さん
>トレぺの方が自然な光の感じ
そうですね。
全体に明るくなって、被写体だけが明るく浮いた感じにならないのでなかなか良かったです。
◆doyaさん
アルミホイルのときと違って光量が足りないんじゃないかと思ったのですが撮ってみるとなかなか、、。
今さらながら写真の奥の深さを認識したような、、、
>前に調べたこと
大変参考になりました。
ありがとう御座います。