「HGUC 陸戦型ガンダム」の制作、前回UPした足首の改修の詳細です。
完全に自己流で試行錯誤を繰り返して作ってますので、改修結果が微妙なのと、工作が稚拙な点はご勘弁を。
それと、今回の改修では可動の改善を狙っているのですが、キットの隙間無くしっかりした作りはあちこち隙間だらけになりますし保持力も低下しますので、そのあたりを気にする方は何もしないか、別の方法を考えた方が良いです。
それでは改修内容を、、、
・脛との接続軸
あ、右足で改修しているのに逆に置いちゃった、、。
基部は変わっていませんが、軸の方は上から、元々のBJ→3mmプラ棒→WAVE PC-02プラサポの一部を切り出したもの→コトブキヤ プラボールの一番小さいBJの順に長さを調整しつつ接着。
足首内部側の先端がBJになったことで前後にも少し動くようになったのと、プラサポの円筒がストッパーの役割をして軸が入り過ぎないようにしてます。
そして、踵。
ここの接続軸を切り飛ばして直径4mmのBJに交換すれば、左右に振れそうな気がしたので交換してみることに。
手持ちのパーツに直径4mmのBJがなかったのですが、1/144コレクションのストライクの首やPC-123プラスのLがピッタリ。
ヘタりも考慮して余りまくっているPC-Lを使うことに。
ボールと軸、あと挟みこめるように基部を少し残して切り刻み、足首パーツ側も内側のジャマなところを削り取りました。
ここまでを組み立てるとこんなカンジ。
踵のBJの周囲や、甲のシリンダーの横の面を削って可動のためのクリアランスを確保します。
右足が改修後です。
接続軸はコトブキヤ プラボールの一番小さいBJに交換。
あとは可動のジャマになる部分をひたすらヤスって削りました。
足首パーツと接する部分はかなり削ってます。
つま先は取説だと赤と白のパーツで挟み込むような作りですが、今回ヤスって開口部を拡げたためにつま先を先に組んでしまっても足首のパーツがハメられます。
そのくらいスカスカにしてしまいました、、。(^▽^;)
でもって、組み立ててみるとこんなカンジです。
大きく足を開くと差がでますね。
少し足を開いて立たせたくらいだとあんまり違いがでなかったり、、。(^_^;A
もっと簡単で効率良くする方法があるかもしれませんが、こんなところでよしということにしようと思います。
まだ片足あるし、、。
でわ。(・∀・)ノシ
1/144 HGUC 陸戦型ガンダム by G-Tools |
コメント
お疲れさまです。情報公開ありがとうございます。
僕の考えているプランとは少し違いましたが、これなら比較的簡単な工作でいけますね。
ちなみに僕もついつい陸ガン買ってしまいました(^▽^;
BD1が届いたら並行してパチろうかと…
>簡単な工作で
そこがポイントです。(笑)
あんまり難しいことはやってられないので、、、
あと片方やらなきゃいかんのですが、昨夜は気分転換に違うキットを弄ってました。
陸ガン買われましたか~
クマっちさんも着々と積んでますね♪