PR

HGUC 陸戦型ガンダム 制作 その5

「HGUC 陸戦型ガンダム」の制作。

頭部はまだ終わっていませんが、足首パーツと改めてにらめっこ、、。

他のキットと比較してみました。 

HGUC 陸戦型ガンダム 制作中!

左から、スターゲイザー、ジンタイプインサージェント、そして陸戦型ガンダムです。

スターゲイザーはクツが薄い作りでBJ受けのポリの位置がくるぶしの位置なので一番自然に動きます。
ジンはスターゲイザーよりやや高い位置にBJの受けがあるのですがクツ側に可動軸があるので特に問題ないですね。
で、陸ガンですが、、。やっぱり曲がり方が不自然な気がする、。
この写真の状態より完成してポーズをとらせたときに足をどうするか困りそう、、。
(まぁ、人型の『機械』なんだから人間の関節の動きに拘らなくても、と言ってしまえばそれまでなんですが、、、)

 

気になるとはいえ、正直なところ「こりゃ改修はムリかな」とスルーするつもりでしたが、昨日、DOMさんからコメントで方法を教えていただいたので、それを参考に弄ってみました。

足首のパーツです。
HGUC 陸戦型ガンダム 制作中!
WAVEプラサポの3mm軸用とコトブキヤのローリングジョイントで軸受けを作り、足首パーツの内部に接着しました。
本当はボールジョイントが良いのでしょうが、内部は5mmしかスペースがなく、またプラサポの幅が丁度ピッタリで位置決めが楽だったのでこれでいきました。
パーツ内部のダボやプラサポ側の干渉する部分は削り取りました。
また、可動範囲を広くするため、貼り付けるときに下に1mmのプラ板を貼って底上げしました。

元々のボールジョイントの部分は切り取って開口しました。
真鍮線を芯にしてプラ棒を貼り付け余分な部分を削り取って作りましたが、形がいびつで汚いので、後から軸をごっそり交換して作り直すつもりです。

とりあえず組み立ててみました。
あっ、足首パーツだけの写真を撮り忘れた、、。(^▽^;)

HGUC 陸戦型ガンダム 制作中!

真っ直ぐにした状態。
特に変化はありません。当たり前ですが、、。

次に足首を横に動かしてみます。

HGUC 陸戦型ガンダム 制作中!

右足(向かって左)が改修後です。
BJの軸の角度を青線で書いてみました。

一見、改修後の方が曲がっていないように見えますが、元々のBJを使わず軸を真っ直ぐに下ろした状態で、今回取り付けたジョイントだけ動かしていますので、BJを組み合わせればさらに動きます。

多少は不自然さが解消された気がします。
ただ、アンクルガードの部分がスリッパと一緒なので、その部分は変わりないですね。(^▽^;)

たまたま手持ちのパーツのサイズがピッタリで細かい採寸をしなくてもよかったので、思ったより簡単に改修できました。

でわ。(・∀・)ノシ

 

1/144 HGUC 陸戦型ガンダム 1/144 HGUC 陸戦型ガンダム


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コメント

  1. ぐっちMAX より:

    おおー!
    これはいい改修方法ですね!!
    プラサポとの組み合わせ、よ~く覚えておきます^^
    やっぱり接地性って大事っスよね。
    でわまた~。

  2. doya より:

    きれいな足の流れになりましたね。
    陸ガンで一番気になった箇所なのでこれは良い改修です。

  3. DOM より:

    プラサポを持っていない漏れは、オールジャンクで対応しましたyp。

    ①:アンクルガード接続穴を2.5㍉で貫通させ、裏側から改めて3㍉で開口
    ②:PC-M(Aでも対応できると思います)を挟んで、クリアランスを確認しながら、PC周辺とダボを削り込み
    ③:ジャンクのL字型パーツを削り込んで、足首内に入れられるように
    ④:L字パーツの軸を切り取り、3㍉穴を開口。適当な長さのABSランナーを瞬着で固定
    ⑤:足首ボールを切断。周囲を開口
    ⑥:足首ボールに3㍉穴を開口し、④のABSランナーに瞬着で固定

    ③にはHGレジェンドの肩関節を使用しました。
    L字パーツへのランナー接続穴は切断した箇所でなく、若干ずらして開口します。
    でないと、ボールの位置がずれてしまいますので。
    内側に組み込んだPCも下側をカットすれば、⑤の作業の関係で前方向にも若干動くようになります。

    でも、ココにこられる方々は、プラサポくらいはお持ちでしょうから、
    こんなマンドクセな作業をする必要ないかもしれませんね。

  4. とと。 より:

    ◆ぐっちMAXさん
    >いい改修方法
    そうですか?ありがとうございます。
    あと、ほんの少しでいいから内部で前後に動いて欲しい気がするので、プラ棒の先にボールジョイントを仕込もうかと考えています。

    どんないい改修をしても完成しなくては、、、ですよね?(笑)
    、、、がんばります。

    ◆doyaさん
    >きれいな足の流れ
    そう、そうなんですよ。
    スネとアンクルガードとスリッパがあべこべな方向に向いてるのはいただけないですよね。
    あとは、アンクルガードなんですが、、、
    うーん、、、どうしようかな、、。
    スルーしようかな、、。

    ◆DOMさん
    朝から長文、おつかれさまです。全然おkです。

    >オールジャンクで
    ワタシもしようとしていたのですが、たまたま目に入ったプラサポの大きさがあまりにピッタリだったので、、。

    >①:アンクルガード接続穴
    そう。これを開口して使うつもりだったのですが、軸をどうしようかと、、。
    L字のパーツを入れればよかったんですね、、。
    >HG伝説
    あ、未開封、、。orz

    >⑥:足首ボールに3㍉穴を開口
    これは後でやります。
    今の軸は良くないので、、。
    あと先端にブキヤか関節技の3mmボールを仕込んで、足首パーツ内で前後にも動くようにしようかなと考えています。
    強度不足になりそうだったらヤメますけど、、

    >こんなマンドクセな作業
    いやいや、面倒なのは位置あわせだと思うので、アンクルガードの接続穴を利用するのは良いと思いますよ。

    あと、カカトの穴が種コレストライク(ソードとランチャーで2個ある)の首のBJ(4mm)にピッタリなんですよ、、。

タイトルとURLをコピーしました