PR

ひと休み。

昨夜は仕事帰りにHJ誌を購入しで帰宅しました。

でもって読んでいたら夜もふけて、プラの実作業はひと休み。

ゲルググの後ハメは参考になりました。

膝はボクが当初やろうとしていた軸を切り落とす方法で、膝側は下側を切り欠いて差し込む方法でした。しかし、ポリキャップを保持する部分が内部にあまりないので、いのさんが紹介しているように裏打ちして保持する面積を増やしたほうがいいですね。
ボクのはマスキングケテーイなので、これ以上は弄りませんが、、。

ヒジの後ハメは「そういう方法もあるんだ~」と勉強になりましたが、さすがにここまでする気には、、。
マスキングの方が楽かも、って思っちゃいました。

って写真ないとわかんないですね。(^▽^;)

3ヶ月連続のレイズナーの制作記事目的の購入ですが、当のレイズナーは放置状態、、。orz

(追記)
R3 エルガイムMk-IIの記事もありました。
発売時期は2007年と記載されています。どうなんでしょ、、。
ホントならストフリいくか、、。

 

Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2006年 12月号 [雑誌] Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2006年 12月号 [雑誌]
(2006/10/25)
ホビージャパン

この商品の詳細を見る

コメント

  1. クマっち より:

    僕も今日HJ誌立ち読みしてきました(^_^;)
    肘の後ハメ加工は「こんな方法もあるんだ~」って感じでしたね。
    でも、たぶん僕は普通に組んじゃうと思います…

  2. いの より:

    こんばんは、ととさん。

    そういえばこの手の情報は模型誌に載ってるんでしたね。
    今月からHJ愛読者になとうろ思いますので、早速週末購入して確認します^^;

  3. とと。 より:

    ◆クマっちさん

    >肘の後ハメ加工
    あの方法は勉強になりましたが、本文中には「MGを参考に左右で分けてパネルラインで処理したほうがいいかも」みたいなことが書いてありました。
    両方作ってるクマっちさんにはタイムリーな、。

    >普通に組んじゃうと
    模型誌の例が絶対ということはないので、おkだと思います。
    ワタシもうまく加工する自信が無いので、肘は加工しないつもりです。

    ◆いのさん
    無断でリンクしちゃいました。スミマセン、、。

    >この手の情報は模型誌に
    とはいえ、今回に関してはいのさんが紹介されている方法が良いような気がします。
    HJ誌、ここ3ヶ月だけレイズナー、ドジム、ゲルググ、ワンコのエサの作例目的で買ってますが、フィギャーとか興味が無いのでムック本を買う方が多いかも、、。あ、フルドドが付いていたときは電ホ買いましたけど。

タイトルとURLをコピーしました