PR

【SD ブラストインパルスガンダム Spec II】製作その2 ブラストシルエット

SD ソードインパルスガンダム Spec II の製作、ブラストシルエットの工作を進めました。

といいますか、静岡ホビーショーまであと10日。

かなり焦っています、、(;^_^A

アタマが大きいSDに肩キャノンは鬼門

SDを作ったことのある方ならわかると思いますが、肩やバックパックに砲身がついたデザインは正直鬼門ですw

どうしてもアタマと干渉してしまうので、、

なので今までそういう作品は作ってきませんでしたが、今回は何とかしなきゃいけません。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

レールガン、バックパックから顔の横に伸びるダクト。どちらも厳しい部分です。

レールガンの位置を少し後ろにずらすよう、ダクトからスラスターまでの部分をごっそり切り離し、少し後ろに移動させました。その際にダクトも短縮しました。

シルエットの幅増し

もうひとつ。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

レールガン部分を切り離し、2mmのプラ棒挟んで外側にズラしました。
これで幾分かは干渉を避けられたと思います。

ここまでの作業を両側行いました。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

レールガンを展開。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

完全に前には向きませんが、銃口が前方上に向くようになりました。

背後。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

シルエットの幅は左右2mmずつ広がっていますが、そんなに間延びはしていないと思います。

ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲の短縮

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

長射程ビーム砲ですが、前から考えていたアレンジを入れます。

バックパックを幅増しして、腕が短くなっているので、両脇に抱えて構えるポーズは無理ですw

なので、脇に抱えるのではなく、グリップを内側に装着して、それを握って撃つポーズをとらせてみようと思います。

いきなりですが縮めて長さを決めました。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中
SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

真ん中あたりで、2cmほど切り取って短縮します。

テーパーがかかっている形状を一か所でたくさん縮めるので、段差が大きい、、

ですが、さっさと表面を均して塗装に入っていきますよー。

引き続き頑張ります(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

でわ。(・∀・)ノシ


第63回静岡ホビーショー / 第34回モデラーズクラブ合同作品展

日時:2023年5月17日・18日9~17時(18日16時終了)
会場:ツインメッセ静岡 静岡県静岡市駿河区曲金三丁目1番10号
※来場には事前申込が必要です。

倶楽部ディフォルメ屋
南館F77
企画展示「戦場に咲いた一輪の華」

第63回静岡ホビーショー / 第34回モデラーズクラブ合同作品展


コメント

タイトルとURLをコピーしました