PR

【SD ブラストインパルスガンダム Spec II】製作その4 使用する塗料の備忘録など

SD ブラストインパルスガンダム Spec II の製作、いよいよ大詰めです。

ここ数日は記事を書く時間がないので、Xに写真だけアップしてました。
実際はもう少し進んでいて完成間近ですが、ちょっと振り返って書き留めておこうと思います。

とと。。。
とと。。。

書いておかないと忘れちゃうのでw

使用した塗料の備忘録

ソードインパルスの時は、手持ちにちょうどいい塗料があったのですんなり塗装に入っていきましたが、ブラストインパルスのSpec IIのカラーって、微妙な色合いで調色無しでいけそうなカラーがホント無くて、色々迷いました。

とはいえ、調色がうまくいく自信もなかったので、なるべく瓶生でいけるカラーをチョイスしました。

Mr.カラー 26 ダックエッググリーン

フロントアーマーの先など

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

Mr.カラー 56 明灰緑色 (中島系)

本体の大部分のライトグリーン部分です。

これが一番悩みました。
この色かなと思いましたが試し吹きしてみたら、まだかなり暗かったのでクールホワイトを同量混ぜて明るくしてみました。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

Mr.カラー 15 暗緑色 (中島系)

胸部や肩など

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

ガイアノーツ AM-03 オーラダークブルー

つま先や腰、額など

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

Mr.メタリックカラーGX GXグラファイトブラック

ブラストシルエットに。これもかなり迷いました。設定画を見ると少し緑かかっているようにも見えるので、、

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

この色は色んな方がオススメしてて使いやすそうなので、ここで使用することにしました。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

フィニッシャーズ スーバーシェルホワイト

スラスターノズルなど
フォースでもソードでも使用しているので3体並べたときに違和感ないかと。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

そのほかに、ブラストシルエットのビーム砲の上部だけに使われているライトグレーは、ガイアのニュートラルグレーIIIを使いました。

途中経過

塗り進めてみたら、、

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

な、なんか緑色同士があんまり馴染んでいないような、、、(;^_^A

ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲

組んでみて確認。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

こんな感じの塗り分けに。良いかとw

ライトグリーンを塗る前に、、、

大体塗り進めて、最後にライトグリーンを吹く前のマスキングをして、持ち手に取り付けて準備完了

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

と思ったら、、、

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

なんか1個だけ残ってる、、、

サフ萌えを撮った後にフロントのパーツをバラし忘れていました、、、(;^_^A

ライトグリーンを塗った後に、忘れていたパーツも塗り、ひと通りエアブラシの塗装が終わりました。

組んだらどんな感じになるのか見たい衝動に勝てず、一部組み立ててみました。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

やっぱりいろんな色同士がケンカしてるような、、、

でも雰囲気は悪くないと思いますw

乾燥させた後に一旦組んでみました。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

おー、ブラストインパルスだw

とと。。。
とと。。。

そりゃそうでしょ

部分塗装してクリア吹き

ここからは写真を端折っていますが、、

エナメル塗料の筆塗りでスラスター内部などの部分塗装を行い、全体にクリアを吹きました。

SD ブラストインパルスガンダム Spec II 製作中

この後は、スミ入れして、デカール貼って(時間無いから貼らないかもw)、つや消しを吹いて完成です♪

ラストスパートがんばりますよー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

でわ。(・∀・)ノシ


第63回静岡ホビーショー / 第34回モデラーズクラブ合同作品展

日時:2023年5月17日・18日9~17時(18日16時終了)
会場:ツインメッセ静岡 静岡県静岡市駿河区曲金三丁目1番10号
※来場には事前申込が必要です。

倶楽部ディフォルメ屋
南館F77
企画展示「戦場に咲いた一輪の華」

第63回静岡ホビーショー / 第34回モデラーズクラブ合同作品展


コメント

タイトルとURLをコピーしました