昨年末にプラモ向上委員会の『モデリングコンテナ054』を購入しました。
今年はプラモつくろーぜ会等の製作会への参加とか、製作スペースの利用等も考えているので、道具を持ち出せるようにしておきたいな、と。
この工具箱は大きすぎず、よく使う道具だけ入れて運ぶのに便利かな、と思いまして。
で、年越しから年始の時間がある時に色々やってみました。
そもそも今の作業場は工具を持ち出さない前提で収めているので、事前にある程度まとめておかないと、いざ出かけるときに無駄に準備に時間が掛かってしまいそうなのです。
まずはありがちなヤスリの整理から。
仕切り板を入れて紙ヤスリやスポンジヤスリを入れていくと綺麗に整理できるのですが、金属ヤスリ等長いサイズのものまで入らず入れ物を分けなければならないので、普段使いが不便な感じに、、、(;^_^A
結局、100均のケースに収めました。
普段からこの入れ物を使えば、持ち出すときはこのまま持ち出せます。
、、、ん?
「よく使う道具だけ入れて運ぶ」ではなくなってきたような、、(;^_^A
よく考えると、ニッパーやデザインナイフなどはいいんですが、ヤスリやタガネ等の細かいものは必要なものだけ選んで、都度詰め直して持ち出すってなかなか面倒な気が、、、
なので、普段使いからこのコンテナを使って、外出時にごっそり持っていけるような収納方法を考えることにしました。
ひとまずヤスリは整理できたので、次にスジ彫り関連の工具を。
まずはこんな感じに収まったのですが、コンテナの深さの半分くらいに収まっていて、なんか勿体ない感じ。
なので、プラ板でタガネを入れる中皿を作ってみました。
裏側に2mmのプラ棒を貼って、仕切り板のガイドに引っ掛かるように。
乗せてみるとこんな感じで。
裏側のプラ棒が仕切り板のガイドに収まっているので、横にズレたりはしません。
底の仕切り板もプラ板で作ってみました。
厚さが約2mmなので、手持ちの1mmのプラ板を貼り合わせました。
仕切りを入れました。
仕切り板の高さはガイドと同じ高さにしています。
エッチングノコの類を収めました。仕切りの位置をずらすことが出来たので、半分で仕切ると斜めにしか収まらない工具も真っすぐに収まるので効率が良いです♪
中皿にタガネ等を入れて収めた状態です。
タガネが一本ずつ収まるガイドを作ると良いのでしょうが、とりあえずそこまではやらない方向でw
工具箱をなるべく揺すらないように運ぶ前提ではありますが、綺麗に二段に収まりました。
中皿の下はもう一枚仕切り板を作って入れ方を工夫したらまだ入りそうです。
右側もまだ余裕があります。
もう一段のコンテナにはドリル類を収めました。まだ余裕があります。
あとは接着剤を。
この写真、TLキャンペーンで使用したので、賑やかしにマークソフターやメタルプライマーを入れていますが、普段ここは空きになると思いますw
ニッパーやデザインナイフ等のよく使う工具、定規やスコヤ等の長い工具は、大掃除の時に家の中で道具箱が余ってきたので、それに収めました。
これでとりあえず、普段使いの状態からさっと持ち出せるようになってきたのですが、結構大荷物になってしまいそうなので、もっとスマートに出来るように使いながら考えていきたいと思います。
色々欲張っているので、工具が収まりきっていないような感じになってしまいましたが、このモデリングコンテナ、模型用の工具を収めやすいサイズにまとまっているので大きすぎず、それでも容量はしっかりあって使いやすいと思います。
要は使う人のアイデア次第ではないか、と。
道具の整理だけで年末年始休暇が終わってしまいました。
進めなきゃいけないキットが複数あるのでそれを始めないとですね、、、(;^_^A
でわ。(・∀・)ノシ 。
コメント