PR

アワートレジャー 破烈の人形 リッタージェット・マーク3 ダルマス 製作 その4 脚部の後ハメ加工と合わせ目消し

今週はオラザクの結果発表やラスバレのレギオンリーグもあって作業が滞りがちでしたが製作を再開しました。

アワートレジャー 『破烈の人形 リッタージェット・マーク3 ダルマス』、下地処理に入りました。

まずは挟み込みになっている箇所の加工から。
一応自分でも考えたのですが、既にこのあたりの加工方法はネット上に出回っていて定番化しつつあるので安心してwそのように進めました。

踵部分。踵のパーツを左右で被せる構造ですが、後ろ側に合わせ目が出るので後ハメ加工して合わせ目を消します。

アワートレジャー 破烈の人形 リッタージェット・マーク3 ダルマス 製作中

踵から踝の方向に斜めに向かっている部分が挟み込みなので受け側部分をごっそり切り取って斜め下から差し込めるようにしました。

腿部分。
左右の貼り合わせで、腿の後ろと膝上のパーツの前後に合わせ目が出るので、後ハメ加工をして合わせ目を消します。

アワートレジャー 破烈の人形 リッタージェット・マーク3 ダルマス 製作中

腿の内部のパーツにダボ穴があり、ちょうどその上の部分に前後に真っすぐのラインがあるので、それをガイドに上下にカット。いいカンジでC字のカットになります♪
膝上のパーツは内部のダボピンを短くカット。そのダボピンを受ける部分の上側を切り欠いて、膝上のパーツを上から被せられるようにします。

合わせ目を消して、組んでみた状態です。

アワートレジャー 破烈の人形 リッタージェット・マーク3 ダルマス 製作中

続いて膝から脛にかけても左右の貼り合わせで見える箇所に合わせ目が出ます。この部分は単色で塗るので先に接着をしてしまって合わせ目を消しました。

ひとまずこんなところで。

でわ。(・∀・)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました