今週末の8/23(土)、東京都足立区、北千住マルイ内のシアター1010で開かれる『千葉しぼり展示会2025』に参加します!

展示卓の位置は一般卓の55番です。
コンテストには参加しません。

千葉しぼり展示会は、2015年10月の第二回に倶楽部ディフォルメ屋として参加して以来で、そもそも個人として関東の展示会に参加するのは初めてです。
参加者もゲストも錚々たる面々でとても恐縮ですが、とても楽しみです♪
展示作品は以下を予定しています。

この展示会向けに作成した新作はありませんが、一部アップデートしています。
ソードインバルスとブラストインパルス。
製作中はあわよくばGBWCに出せるようにと、ガンプラ製品以外のマテリアルを使用しないようにしていました。(結局出しませんがw)
ただ、HGのハンドパーツではやはり物足りなく、ロボマニに交換してディテールUPしました。

ブラストのビーム砲の持ち手は銃持ち手を使用。
構えたポーズ用に手首の角度を付けました。

塗装して、握り手を装着して素立ちポーズ。


やはり握り手で随分印象が変わります♪
当日はそれぞれ武器を構えたポーズで展示しますがw
あと、デスティニーも少し修正しました。光の翼にクリアを重ね吹き、もう少し光沢が出るように。それと光の翼を取り付けると翼が下がってしまうのでその補強。アクションベース用のジョイントの作成、こんなところです。まぁ、デスティニーはもう古い作品だしあちこちヘタれてきているので今回で展示会に持参するのは最後にしようと思っています。初めての関東の展示会で名刺代わりに置きたいので、今回もうひと働きしてもらいますw。
当日の展示台。
いつもの展示台は新幹線移動するには背面のパネルが大きすぎるので、新幹線移動出来るように代案を考えました。枠は大きいですが棚板は卓のサイズにピッタリなのでそれだけ使用します。

ダイソー(の300円商品w)の折り畳み式ボックスなどを使い、奥行40cmの二段のひな壇を準備。
卓の奥行は60cmなので、三段で展示します。
中段の棚板を背面のパネルに使用して、上段の棚板を上段に。
バラせば、200円商品のマルチバッグ(55cm x 46cm x 27cm)に収まり、作品も同じバッグに全て収まりそうです♪
これに布を敷けばこの通り♪

展示台も作品も大体準備できたので、あとは梱包です。
今回初めてお会いするモデラーさんも沢山いらっしゃいますし当日が楽しみです。
あ、今回はなんとカミさんもついてきます。
土曜日は展示会終了まで別行動ですが、その後は日曜日の夕方まで東京観光をして帰る予定です。
それも楽しみですw
でわ。(・∀・)ノシ
コメント